|
月例社会保障研究会(三木会) |
|
|
第2回月例社会保障研究会(平成24年5月17日開催) |
|
講師: |
煖エ 重郷 氏(明治大学客員教授、前 国立社会保障・人口問題研究所副所長) |
|
|
|
第5回月例社会保障研究会(平成24年9月20日開催) |
演題: |
「“社会保障・税一体改革”のこれから−評価と展望−」 |
|
講師: |
宮本 太郎 氏(北海道大学大学院法学研究科 教授) |
|
|
|
第6回月例社会保障研究会(平成24年10月18日開催) |
|
講師: |
岩田 正美 氏(日本女子大学人間社会学部社会福祉学科 教授) |
|
|
|
第8回月例社会保障研究会(平成25年1月24日開催) |
演題: |
「−この40年を振り返って− 政治、福祉、記者・・・」 |
|
|
|
|
第15回月例社会保障研究会(平成25年10月17日開催) |
|
講師: |
森信 茂樹 氏(中央大学法科大学院 教授) |
|
|
|
第16回月例社会保障研究会(平成25年12月19日開催) |
|
講師: |
筧 淳夫 氏(工学院大学建築学部建築デザイン学科 教授) |
|
|
|
第22回月例社会保障研究会(平成26年9月18日開催) |
|
出演者等: |
講演Ⅰ |
「障害者福祉の現状と実践的課題」
高原 伸幸 氏(前・厚生労働省 障害保健福祉部 障害福祉専門官) |
講演Ⅱ |
「障害者差別解消法による障害者政策の新たな展開」
伊奈川 秀和 氏(前・厚生労働省 中国四国厚生局長) |
講演Ⅲ |
「障害者の可能性を切り拓く−アール・ブリュットの取り組みから−」
田端 一恵 氏(社会福祉法人グロー 法人本部企画事業部次長) |
|
|
|
|
第24回月例社会保障研究会(平成26年12月18日開催予定) |
演題: |
「認知症ケアの基本 −ユマニチュードの哲学と技術−」 |
|
出演者等: |
講演 |
イヴ・ジネスト氏(ジネスト−マレスコッティ研究所長) |
コメントⅠ |
本田 美和子 氏(国立病院機構東京医療センター 総合内科医長) |
コメントⅡ |
井部 俊子 氏 (聖路加国際大学 学長) |
|
|
|
|
第42回月例社会保障研究会(平成28年11月17日開催) |
演題: |
「社会福祉法人制度の改正について −社会福祉法の改正とガバナンスの強化−」 |
|
出演者等: |
講演Ⅰ |
「社会福祉法人改革について」
岩井 勝弘 氏(前:厚生労働省 社会援護局 福祉基盤課長
(厚生労働省 年金局 事業企画課長)) |
講演Ⅱ |
「会計監査制度」
鈴木 稔巳 氏(公認会計士) |
講演Ⅲ |
「社会福祉法人の監査の実際」
長 隆 氏(監査法人長隆事務所 公認会計士) |
|
|
|
|
第46回月例社会保障研究会(平成29年4月20日開催) |
|
出演者等: |
講演Ⅰ |
「外国人介護士の現状〜EPAによる受入れを中心として〜」
角田 隆 氏(公益社団法人 国際厚生事業団 専務理事) |
講演Ⅱ |
「介護人材の確保対策と外国人介護人材に関する動向」
榎本 芳人 氏(前:厚生労働省 社会・援護局 福祉基盤課
福祉人材確保対策官(福祉人材確保対策室長併任)) |
|
|
|
|
第70回月例社会保障研究会(令和元年9月19日開催) |
|
出演者等: |
コーディネーター |
高橋 紘士 氏(東京通信大学 教授/高齢者住宅財団 顧問) |
講演Ⅰ |
「仕事付き高齢者住宅と自然な老衰死を看取る家」
下河原 忠道 氏(株式会社シルバーウッド 代表取締役) |
講演Ⅱ |
「つながり 育む これからの暮らし アンダンチの目指すもの」
福井 大輔 氏(株式会社未来企画 代表取締役) |
講演Ⅲ |
「地域に根をはる、ホスピス住宅」
高橋 正 氏(日本ホスピスホールディングス株式会社 代表取締役社長) |
|
|
|
|
第71回月例社会保障研究会(令和元年10月16日開催) |
演題: |
「認知症の本人とともに築く、希望と活力ある共生のまち」 |
|
出演者等: |
コーディネーター |
永田 久美子 氏(認知症介護研究・研修東京センター 研究部長) |
講演Ⅰ |
「認知症とともに生きていく希望と可能性を拓く:新たな地域文化づくりの挑戦」
春原 治子 氏(長野県上田市宝殿地域 オレンジサロンhinatabocco代表)
櫻井 記子 氏(社会福祉法人ジェイエー長野会 ローマンうえだ) |
講演Ⅱ |
「『認知症の人とともに築く総活躍のまち条例』について」
谷口 泰之 氏(和歌山県御坊市 市民福祉部 介護福祉課) |
|
|
|
|
第73回月例社会保障研究会(令和元年12月19日開催) |
|
基調講演: |
武井 貞治 氏(国立がん研究センター 理事長特任補佐/元 厚生労働省医政局医事課長) |
|
<ミニパネルディスカッション> |
武井 貞治 氏(同上) |
星 北斗 氏(公益財団法人星総合病院 理事長) |
百瀬 敏光 氏(国際医療福祉大学医学部・大学院医学研究科 放射線医学(核医学) 教授) |
大西 弘高 氏(東京大学大学院医学系研究科医学教育国際研究センター 講師) |
|
|
|
第87回月例社会保障研究会(令和3年10月20日オンライン開催) |
|
講師: |
講演Ⅰ |
煖エ 紘士 氏(全国居住支援法人協議会 顧問/高齢者住宅協会 顧問/東京通信大学 教授) |
講演Ⅱ |
牧嶋 誠吾 氏(NPO法人大牟田ライフサポートセンター&大牟田市居住支援協議会
事務局長/一級建築士事務所居住福祉空間研究所 代表) |
講演Ⅲ |
大月 敏雄 氏(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 教授) |
|
|
|
|
第109回月例社会保障研究会(令和5年12月14日対面開催) |
演題: |
「マイクロニーズ 〜地域共生・多文化共生社会の実現に向けての取り組み〜」 |
|
講師: |
講演Ⅰ |
中澤 信 氏(社会福祉法人せんねん村・特定医療法人仁医会 理事長) |
講演Ⅱ |
川上 貴美恵 氏(社会福祉法人せんねん村 多文化KIBOU 管理者) |
|
|
|
|
|
|
|
|