■ |
第13回月例社会保障研究会開催のお知らせ
※第13回月例社会保障研究会は終了いたしました。 多数の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
演題:「医療福祉提供体制の再構築」
講師:高橋 泰 氏(国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営専攻 医療経営管理分野 教授)
日時:平成25年 7月18日(木)18:30〜20:30
場所:日本プレスセンタービル10階・ホールAC (東京都千代田区内幸町2-2-1)
参加費:¥1,000
※参加申し込みは締め切りました。
|
|
■ |
第1回実践交流会開催のお知らせ
※第1回実践交流会は終了いたしました。 多数の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
テーマ:「これからの介護に向けて−地域での実践と首都圏での課題−」
日 時:平成25年 6月29日(土)13:00〜16:30
場 所:日本プレスセンタービル10階・ホールABC(東京都千代田区内幸町2-2-1)
参加費:¥1,000
出演者等: @演 題 名:「地域包括ケアとこうほうえんの経営」
発 表 者:廣江 研 氏(社会福祉法人こうほうえん 理事長)
コメンテーター:堀田 聰子 氏(独立行政法人 労働政策研究・研修機構 人材育成部門 研究員)
A演 題 名:「特別養護老人ホームを核としたノテ地域包括ケア」
発 表 者:対馬 徳昭 氏(ジャパンケアグループ 代表)
コメンテーター:中村 秀一(当フォーラム 理事長)
B演 題 名:「地域で暮らす、地域に戻る −サポートセンター構想とは−」
発 表 者:小山 剛 氏(社会福祉法人長岡福祉協会 高齢者総合ケアセンター こぶし園 総合施設長)
コメンテーター:高橋 紘士 氏(国際医療福祉大学大学院 教授)
C演 題 名:「通所介護施設で再獲得した自立能力を在宅・地域で実践発展する試み −環境の仕掛け・プログラムの仕掛け・人の仕掛けと宅配ビリテーション−」
発 表 者:藤原 茂 氏(社会福祉法人夢のみずうみ村 理事長)
コメンテーター:川越 雅弘 氏(国立社会保障・人口問題研究所 企画部 第一室長)
|
|
■ |
第12回月例社会保障研究会開催のお知らせ
※第12回月例社会保障研究会は終了いたしました。 多数の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
演題:「新しい労働社会の姿とこれからの課題 」
講師:濱口 桂一郎 氏(独立行政法人 労働政策研究・研修機構 労使関係部門 統括研究員)
日時:平成25年5月16日(木)18:30〜20:30 場所:プレスセンター10階・ホールAC (東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル)
参加費:¥1,000
※参加申し込みは締め切りました。
|
|
■ |
第11回月例社会保障研究会開催のお知らせ
※第11回月例社会保障研究会は終了いたしました。 多数の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
演題:「医療保険制度の危機 -社会保障制度改革を考える一つの視点- 」
講師:田中 滋 氏(慶應義塾大学大学院経営管理研究科 教授)
日時:平成25年4月19日(金)18:30〜20:30 場所:プレスセンター10階・ホールAC (東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル)
参加費:¥1,000
※参加申し込みは締め切りました。
|
|
■ |
第10回月例社会保障研究会開催のお知らせ
※第10回月例社会保障研究会は終了いたしました。 多数の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
演題:「医療は変わる」
講師:大島 伸一 氏(独立行政法人 国立長寿医療研究センター 総長)
日時:平成25年3月21日(木)18:30〜20:30
場所:プレスセンター10階・ホールAC (東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル)
参加費:¥1,000
※参加申し込みは締め切りました。
|
|
■ |
第9回月例社会保障研究会開催のお知らせ
※第9回月例社会保障研究会は終了いたしました。 多数の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
演題:「社会保障システムの曲がり角−財政の視点から−」
講師:貝塚 啓明 氏(財務省財務総合政策研究所 名誉所長・東京大学名誉教授)
日時:平成25年2月21日(木)18:30〜20:30
場所:プレスセンター10階・ホールAC (東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル)
参加費:¥1,000
※参加申し込みは締め切りました。
|
|
■ |
第8回月例社会保障研究会開催のお知らせ
※第8回月例社会保障研究会は終了いたしました。 多数の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
演題:「−この40余年をふり返って−」
講師:若宮 啓文 氏(朝日新聞社 主筆)
日時:平成25年1月24日(木)18:30〜20:30
場所:プレスセンター10階・ホールAC (東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル)
参加費:¥1,000
※参加申し込みは締め切りました。
|
|
■ |
第7回月例社会保障研究会開催のお知らせ
※第7回月例社会保障研究会は終了いたしました。 多数の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
演題:「認知症の予防および科学的ケア」
講師:朝田 隆 氏(筑波大学医学医療系臨床医学域精神医学 教授)
日時:平成24年12月20日(木)18:30〜20:30
場所:プレスセンター9階・宴会場 (東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル)
参加費:¥1,000
※参加申し込みは締め切りました。
|
|
■ |
第1回シンポジウム開催のお知らせ
※第1回シンポジウムは終了いたしました。 多数の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
テーマ:−医療・介護の「2025年問題」を乗り切るために−
講師及びシンポジスト: 天本 宏 氏(医療法人財団 天翁会 理事長) 池田省三 氏(龍谷大学名誉教授/地域ケアネットワーク政策主幹) 唐澤 剛 氏(厚生労働省 政策統括官(社会保障担当)) 島崎謙治 氏(政策研究大学院大学 教授) 矢崎義雄 氏(国際医療福祉大学 総長) (五十音順)
日時:平成24年11月17日(土)13:00〜16:30
場所:プレスセンター10階・ホールABC (東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル)
参加費:¥1,000
※参加申し込みは締め切りました。
|
|
■ |
第6回月例社会保障研究会開催のお知らせ
※第6回月例社会保障研究会は終了いたしました。 多数の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
演題:「生活困窮者問題と生活保護」
講師:岩田 正美 氏(日本女子大学人間社会学部社会福祉学科 教授)
日時:平成24年10月18日(木)18:30〜20:30
場所:プレスセンター9階・宴会場 (東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル)
参加費:¥1,000
※参加申し込みは締め切りました。
|
|
■ |
第5回月例社会保障研究会開催のお知らせ
※第5回月例社会保障研究会は終了いたしました。 多数の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
演題:「“社会保障・税一体改革”のこれから‐評価と展望‐」
講師:宮本 太郎 氏(北海道大学大学院法学研究科教授)
日時:平成24年9月20日(木)18:30〜20:30
場所:プレスセンター10階・ホールAC (東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル)
参加費:¥1,000
※参加申し込みは締め切りました。
|
|
■ |
第4回月例社会保障研究会開催のお知らせ
※第4回月例社会保障研究会は終了いたしました。 多数の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
演題:「在宅医療・介護あんしん2012」
講師:井上 誠一 氏(厚生労働省 医政局 指導課長)
日時:平成24年7月13日(金)18:30〜20:30
場所:プレスセンター10階・ホールAC (東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル)
参加費:¥1,000
※参加申し込みは締め切りました。
|
|
■ |
第3回月例社会保障研究会開催のお知らせ
※第3回月例社会保障研究会は終了いたしました。 多数の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
演題:「政局の行方」
講師:星 浩 氏(朝日新聞社 オピニオン面編集長 兼 論説主幹代理)
日時:平成24年6月21日(木)18:30〜20:30
場所:プレスセンター10階・ホールAC (東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル)
参加費:¥1,000
※参加申し込みは締め切りました。
|
|
■ |
第2回月例社会保障研究会開催のお知らせ
※第2回月例社会保障研究会は終了いたしました。 多数の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
演題:「新人口推計が示唆する人口学的課題」
講師:橋 重郷 氏 (明治大学客員教授・前 国立社会保障・人口問題研究所副所長)
日時:平成24年5月17日(木)18:30〜20:30
場所:プレスセンター9階・宴会場 (東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル)
参加費:¥1,000
※参加申し込みは締め切りました。
|
|
■ |
第1回月例社会保障研究会開催のお知らせ
※第1回月例社会保障研究会は終了いたしました。 多数の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
演題:「平成24年度診療報酬改定について」
講師:鈴木 康裕 氏(厚生労働省 保険局 医療課長)
日時:平成24年4月19日(木)18:30〜20:30
場所:プレスセンター10階・ホールAC (東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル)
参加費:¥1,000
※参加申し込みは締め切りました。
|
|