img 研究会・シンポジウムのご案内 ●トッププレビュー

●検索

●ホームに戻る

第73回月例社会保障研究会

テーマ:「専門医制度をめぐって」

※第73回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

基調講演:武井 貞治 氏(国立がん研究センター 理事長特任補佐/元 厚生労働省医政局医事課長)

ミニパネルディスカッション
武井 貞治 氏(同上)
星   北斗 氏(公益財団法人星総合病院 理事長)
百瀬 敏光 氏(国際医療福祉大学医学部・大学院医学研究科 放射線医学(核医学) 教授)
大西 弘高 氏(東京大学大学院医学系研究科医学教育国際研究センター 講師)

日時:2019年12月19日(木)18:30〜20:45(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールAC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員230名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第72回月例社会保障研究会

演題:「ドイツの社会保障の動向と日本への示唆」

※第72回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

講師:田中 耕太郎 氏(放送大学 客員教授)

日時:2019年11月21日(木)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールAC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員230名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第71回月例社会保障研究会

テーマ:「認知症の本人とともに築く、希望と活力ある共生のまち」

※第71回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

コーディネーター:永田 久美子 氏(認知症介護研究・研修東京センター 研究部長)

講演T :認知症とともに生きていく希望と可能性を拓く:新たな地域文化づくりの挑戦
       春原 治子 氏(長野県上田市 本人)
       <本人活動のパートナー> 
       櫻井 記子 氏(社会福祉法人ジェイエー長野会 ローマンうえだ)

講演U :「認知症の人とともに築く総活躍のまち条例」を本人参画で創る:全市での展開へ
       谷口 泰之 氏(和歌山県御坊市 市民福祉部 介護福祉課)

日時:2019年10月16日(水)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールAC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員230名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第70回月例社会保障研究会

テーマ:「サービス付き高齢者住宅最前線」

※第70回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

コーディネーター:高橋 紘士 氏(東京通信大学 教授/高齢者住宅財団 顧問)

講演T:利用者のQOLを高める介護サービスと担い手の課題
      それを支える公的制度のあり方について
      下河原 忠道 氏(株式会社シルバーウッド 代表取締役)
講演U:つながり 育む これからの暮らし アンダンチの目指すもの
      福井 大輔 氏(株式会社未来企画 代表取締役)
講演V:地域に根をはる、ホスピス住宅
      高橋   正 氏(日本ホスピスホールディングス株式会社 代表取締役社長)


日時:2019年9月19日(木)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールABC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員300名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第69回月例社会保障研究会

演題:「物理と医学の密接な関係」

※第69回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

講師:百瀬 敏光 氏(国際医療福祉大学医学部・大学院医学研究科 放射線医学(核医学) 教授)

日時:2019年7月18日(木)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・会見場(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル9階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員100名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第68回月例社会保障研究会

演題:「改正児童福祉法と新しい社会的養育ビジョン −児童福祉の変革期に求められているもの−」

※第68回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

講師:藤林 武史 氏(福岡市こども総合相談センター 所長)

日時:2019年6月7日(金)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールAC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員230名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第67回月例社会保障研究会

演題:「心肺蘇生法をめぐって〜救急医療の最前線〜」

※第67回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

講師:平澤 博之 氏(千葉大学 名誉教授/前大学院医学研究院救急集中治療医学 教授)

日時:2019年5月16日(木)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールAC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員230名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第66回月例社会保障研究会

演題:「地域包括ケアシステムに対する日本医師会での取り組みと当グループにおける実践」

※第66回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

講師:鈴木 邦彦 氏(医療法人博仁会 志村大宮病院 理事長・院長/前日本医師会常任理事)

日時:2019年4月17日(水)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールAC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員230名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第65回月例社会保障研究会

演題:「地域包括ケアにおける薬局・薬剤師の役割」 〜外科医が薬局に帰って見えてきたもの〜

※第65回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

講師:狭間 研至 氏(ファルメディコ株式会社 代表取締役社長/医療法人嘉健会 思温病院 理事長)

日時:平成31年3月20日(水)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールAC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員230名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第3回地方自治体特集セミナー

テーマ:地域包括ケアから地域共生社会へ:4自治体の取組みを手がかりに

※第3回地方自治体特集セミナーは終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

<講師兼コーディネーター>
服部 真治 氏(医療経済研究機構 研究部主任研究員兼研究総務部次長

<講 師>
片山 睦彦 氏(神奈川県藤沢市 福祉健康部長)
松本 小牧 氏(愛知県豊明市 健康福祉部健康長寿課課長補佐)
宮崎 正秀 氏(三重県名張市 福祉子ども部地域包括支援センターセンター長)
山下 実千代 氏(石川県能美市 健康福祉部次長兼我が事丸ごと推進課長)

日 時:平成31年2月2日(土)13:00〜16:30(開場12:30)

場 所:日本記者クラブ・ホールAC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員230名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
2019年新春座談会

テーマ:2040年に向けての医療・介護の挑戦

※2019年新春座談会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

<座 長>田中  滋 氏(埼玉県立大学 理事長/慶應義塾大学 名誉教授)

<出演者> ※登壇順
吉田   学 氏(厚生労働省 医政局長)
江澤 和彦 氏(日本医師会 常任理事/医療法人和香会・博愛会 理事長)
廣江   研 氏(社会福祉法人こうほうえん 理事長)
後藤 隆久 氏(横浜市立大学附属市民総合医療センター病院長/横浜市立大学医学部麻酔科学 教授)
神成 淳司 氏(慶応義塾大学環境情報学部 教授)
古川 俊治 氏(参議院議員/慶應義塾大学法科大学院教授・医学部外科 教授)
                            
日 時:平成31年1月10日(木) 14:00〜17:00(開場13:15)

場 所:イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4階)

参加費:¥2,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員500名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第64回月例社会保障研究会

演題:「超高齢社会のコミュニティづくり」

※第64回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

講師:佐藤 良子 氏(東京都立川市上砂町 大山自治会 相談役)
    鈴木 恵子 氏(神奈川県川崎市宮前区野川 すずの会 代表)

日時:平成30年12月20日(木)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールAC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員230名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第63回月例社会保障研究会

演題:「多施設連携による地域を支える看護」

※第63回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

講師:角田 直枝 氏(茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター 看護局長)
    中島 由美子 氏(医療法人恒貴会 訪問看護ステーション愛美園 所長)

日時:平成30年11月15日(木)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールAC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員230名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第62回月例社会保障研究会

演題:「地域医療から見た現代医療の問題点と改善への提案」

※第62回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

講師:永井 秀雄 氏(茨城県顧問(地域医療・がん対策・医療教育担当)/茨城県立中央病院 名誉院長)


日時:平成30年10月18日(木)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールAC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンターービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員230名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第61回月例社会保障研究会

演題:「医療的ケア児」の実態と今後の課題
    〜立ち上がり、知的障がいもない、医療依存度の高い子ども達〜

※第61回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

講師:戸枝 陽基 氏(NPO法人ふわり/社会福祉法人むそう 理事長)

日時:平成30年9月19日(水)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールAC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンターービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員230名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第60回月例社会保障研究会

演題:「Change, or Die !」

※第60回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

講師:松本  晃 氏(前:カルビー株式会社 代表取締役会長兼CEO)

日時:平成30年7月19日(木)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールAC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンターービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員230名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第59回月例社会保障研究会

演題:「2025年の医療問題」

※第59回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

講師:松田 晋哉 氏(産業医科大学医学部公衆衛生学教室 教授)

日時:平成30年6月21日(木)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールAC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンターービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員230名◆定員に達したため受付を終了しました◆

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第58回月例社会保障研究会

演題:「医師偏在対策と働き方改革 〜医療行政の今〜」

※第58回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

講師:武田 俊彦 氏(厚生労働省 医政局長)

日時:平成30年5月17日(木)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールAC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンターービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員230名になり次第参加申込受付を終了いたします。

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第57回月例社会保障研究会

演題:「平成30年度介護報酬改定について」

※第57回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

講師:鈴木 健彦 氏(厚生労働省 老健局老人保健課長)

日時:平成30年4月26日(木)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールABC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンターービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員300名◆定員に達したため受付を終了しました◆

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
第56回月例社会保障研究会

演題:「2018年度診療報酬改定がめざすもの」

※第56回月例社会保障研究会は終了いたしました。
 多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。

講師:迫井 正深 氏(厚生労働省 保険局医療課長)

日時:平成30年4月19日(木)18:30〜20:30(開場18:00)
   
場所:日本記者クラブ・ホールABC(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンターービル10階)

参加費:¥1,000(当日受付でお支払い下さい)

申込期限:定員300名◆定員に達したため受付を終了しました◆

申込方法:下記事項を添えて、メールまたはお電話にて事務局までお申込みください。
      @出席を希望される講演会名、Aお名前(ふりがな)、Bご所属、C電話番号、DEメールアドレス
      ※事務局Eメールアドレス: info@mcw-forum.or.jp / 事務局TEL番号:03-5510-5866

10.2
<<prev 1 2 3 4 5 6 7 8 next>>